日本人は猫背になりやすい
日本人は昔、田畑を耕し、腰を曲げながらの仕事で生活をしてきたせいか、
体の中心的な骨や筋肉が弱いのではないかといわれており、
日本人は猫背になりやすい体と言い伝えられています。
現代の日本人では、およそ95%の人が猫背であると予想されており、いまや幅広い年齢層の男女で猫背に悩みがあると言われています。
国民生活基礎調査(厚生労働省)で、日常生活での体の不調で困っている症状を調査したところ、
男性では
1位:腰痛
2位:肩こり
女性では
1位:肩こり
2位:腰痛
という結果が出ています。
肩こりと腰痛は男女別にみてもやはり1位であることが明らかになりました。
肩こりと腰痛が不良姿勢が原因で起こっていることは、今までもお話しさせて頂きました。
その問題となっている不良姿勢はどこまで身体に悪影響があるのか見ていきましょう。
不良姿勢が原因の全身症状
猫背になると、全身と言っていいほど広範囲に様々な症状がでる場合があります。
代表的な症状は以下の通りです。
肩・首の症状
猫背からくる肩こり
- 肩こり
- 頭痛
- 目の疲れ
- 首元のシワ
- 手のしびれ
胸・お腹の症状
- 垂れ下がるバスト
- 内蔵が圧迫され正常な呼吸や消化ができなくなり息苦しかったり太りやすくなる
- ウエスト回りの余分なお肉、猫背による下腹ぽっこり
- 下腹部がポッコリ
- 便秘
背中・腰
- 肩甲骨回りが痛い
- 腰痛
その他
- 足の冷え
- 精神的に落ち込みやすくなる
どうでしょう?
思い当たる症状はありますか?
猫背を解消して快適生活また、これらの症状でのお悩み以外でも、
猫背は一般的に不良姿勢と言われており、
「だらしがない」「自身がなさそう」「暗い人」
のような印象で容姿が悪く見られてしまうことが多いんです。
これだと、いくら自分が普通にしているつもりでも相手から見ると印象が良くないので、
就活の面接で落とされるということもあり得なくはないんです!
こんなの不利ですよね。
なので、就活生さんや社会人の方には自分の姿勢が良いか悪いかをみる学校や職業安定所もあるみたいですよ。
不良姿勢は軽いものだとほとんど改善するものが多いので、タイミングをみて矯正してみるのもいいかもしれませんね。
姿勢を崩す=肩や腰の痛みの原因となりますので普段からの意識が必要です。
肩と腰の痛みが慢性化していて悩んでいる方、ぜひこの機会に今の姿勢を見直してみましょう!